
このような悩みを解決します。
▼本記事の内容
- エネチェンジは上場しているまともな会社。メディア掲載も多い。
- エネチェンジで電力比較するメリット・デメリット
- 【画像解説】エネチェンジの電気代比較と申込手順
▼本記事の信頼性

今は電力も自由化されて、自分で業者を選べるようになったので、多くの方がライフスタイルに合った電力会社やプランを比較することで電気代が安くなっています。
エネチェンジで電気会社をさくっと切り替えて電気代を安くしちゃいましょう。
▼▼エネチェンジ公式HP▼▼
◎簡単1分で比較完了◎
エネチェンジは怪しい?→上場済みのまともな会社
エネチェンジは、国内最大級の電気料金比較サイトです。
日経マネーやヒルナンデスといった各メディアでも取り上げられており、すでに多くの利用者がいます。

運営母体のエネチェンジ株式会社は、2020年に東証マザーズに上場しており、経営状態も至極真っ当な会社です。

▼会社概要
| 会社名 | ENECHANGE株式会社 |
| 本社所在地 | 〒100-0004 東京都千代田区大手町2-6-2日本ビル 3F |
| 設立 | 2015年4月 |
| 役員 | 代表取締役CEO城口 洋平 代表取締役COO有田 一平 |
| 事業ドメイン | エネルギープラットフォーム事業、エネルギーデータ事業 |
会社webページの企業情報には役員の方の写真も載っています。

エネチェンジで電気代を比較する5つのメリット

エネチェンジを使うメリットは5つあります。
- 料金プランの比較や申込みがとにかくカンタン
- エネチェンジ限定特典でさらに安くなる
- サポートスタッフに電話やメールで無料相談できる
- 自分の生活に合ったお得なプランを紹介してくれる
- おまかせ電気切り替えが手間なしで超ラク

ちなみにエネチェンジを使ったからと言って、切り替えが長引くとかはないです。
自分で電力会社に直接申し込むのと、スケジュール感は同じ。

そして他にはないおもしろいサービスが「おまかせでんき切り替え」です。

検診表を撮影して送るだけで、今より安くなるプランを提案してくれて、万が一高くなった場合はエネチェンジが差額を支払ってくれるシステムです。

めんどくさい&たくさんあり過ぎて選べないという方は時短でサクッと全ておまかせしちゃうのもありです。
▼▼エネチェンジ公式HP▼▼
◎簡単5分で完了◎
【注意】エネチェンジ唯一のデメリット:縛り期間

基本的にはメリットしかないエネチェンジですが、あえて挙げるなら1つだけデメリットがあります。
それは、ほぼ全てのギフト券キャンペーンで6ヶ月程度の縛りがあることです。(ないものもあります。)

キャンペーンの適用条件を見てみると
②電気を使用開始した日から6ヶ月時点で契約を継続いただいていること。
また、受け取り条件を見てみると
①電気を使用開始した日を含む月から8カ月後の月末までにエネチェンジより特典受け取りに関するご案内メールをお送りいたします。
キャンペーンの報酬を受け取るには、実質的に8ヶ月程度の縛りがあると言えます。


(ただ、このデメリットも逆手にとれば、9ヶ月くらい経てば別の電力会社に切り替えても問題ないという話にはなりますが…笑)
切り替え前に確認すべき2点:違約金と請求書

切り替える前に事前に確認いただきたいのが、以下の2点です。
- 違約金の有無
- 請求書が有料になるかどうか
今契約中の電力会社が契約してから1年以内の場合、解約時に違約金がないか確認が必要です。
大半の電力会社では違約金を2,000円程度に設定していますが、中には1万円以上の金額を請求する業者も存在します。

また、毎月に使用した電力量と料金などが記載される紙の検針票が有料になるケースもあります。
多くの電力会社ではネットで料金などを確認できるようシステムを提供していますので、紙の請求書が欲しい方は、電力会社のマイページの料金画面を印刷しましょう。
▼▼エネチェンジ公式HP▼▼
◎簡単1分で比較完了◎
エネチェンジ利用者の評判や評価、口コミは?

ツイッターで「エネチェンジ」で検索してみると、最近の口コミはエネチェンジの上場についての話ばかりでした。
エネチェンジでの比較&切り替えは「安くなる」と評判です。
ソフトバンク電気、高かったです😭
そこで自然電力に切り替えしました🤑エネチェンジ経由で9,000円のアマゾンギフト券もらえる🤑
だけど6ヶ月後だと🥺 pic.twitter.com/Bm2V0cLu3n— せこい節約パパと子ネコ3匹 (@voowanwan) July 9, 2019
電気が安くなるだけでなく、どんなエネルギーで発電しているかこだわる方にもオススメですね。
格安SIMに変えた時、便利さは変わらずこんな安くなるもんかと驚いたけど、光熱費にもエネチェンジなるものがあるのだね💡
きょう知って早速変えてみた。
安くなるだけじゃなくて自然エネルギーでCO2排出ゼロの電気会社とかも選べるという🌱— ayako🌍世界音楽トラベラー (@ayahhi) January 28, 2019
【カンタン3分】エネチェンジの申込方法を画像解説!
step
1エネチェンジ公式HPへ進む
住所や世帯人数、在宅状況、電気の利用状況等を入力して「結果へ進む」をタップ


step
2プランを比較して確認する
複数の電力会社から料金やキャンペーンなどを比較し、最適なプランを見つけましょう。特に「適用条件」はよく確認しましょう。細かい条件が書いてあります。

step
3申込をする
先ほどの画面でプランを選択して「お申し込みページへ」を選択します。

あとは個人情報を入力して「同意の上、入力内容を確認する」をタップします。
▼▼エネチェンジ公式HP▼▼
◎簡単1分で比較完了◎
✔︎さくっと切り替えて損失を減らそう

電気代の比較をまだしていない方は ほぼ全てのケースで安くなります。
このまま何もしないと、ただただお金を垂れ流しにしている状態なので、ちょっともったいないです…。
手続きもカンタンなのでさくっと済ませて、無駄なお金を流さないようにしましょう。
電気代以外の固定費を削減したい方はこちらの記事もご確認ください。
こちらもCHECK
-
-
【100万円捻出!】家計の固定費削減方法|アイデアをブログで紹介
続きを見る
