
このような悩みを解決します。
▼本記事の内容
- 髭脱毛後に起こる剃っても剃っても薄くならない「泥棒ヒゲ」とは?
- 泥棒ヒゲが起きる3つの理由と忍耐期間
- 泥棒ヒゲ期間中にやってはいけない対策と本当にとるべき対策
▼本記事の信頼性

本記事で紹介するどろぼうひげ対策に取り組んでいただければ、ヒゲ脱毛後のどろぼうひげに関する不安や心配は払拭されるはずです。
【動画】ひげ脱毛後、逆に濃くなる「どろぼうヒゲ」とは?
まず、ヒゲ脱毛後におこりやすい「どろぼうひげ」ですが、YouTuberの方がわかりやすい動画を撮ってくれているのでこちらを紹介します。
剃っても剃ってもヒゲが残ってちゃって、口の周りが青く見えますよね。まさに典型的などろぼうのヒゲのような印象になります。


ただ、安心していただきたいのは、ヒゲ脱毛経験者はみなさん経験しています。対策もあるので
どうしてヒゲ脱毛後に泥棒ヒゲなってしまうのか、仕組みを紹介します。
【膨張?】髭脱毛直後にどろぼうヒゲになる3つの理由
ひげ脱毛後に起こる泥棒ヒゲは、ヒゲが濃くなったわけではないです。以下の3つが主な原因です。
- レーザーの熱でヒゲが焼ける→燃えかすが皮膚の中に残り、黒く見える
- レーザーの熱でヒゲが膨らむ→ヒゲが太く見える
- レーザーの熱でヒゲが縮れる→ヒゲの量が多く見える
1と2はイメージがつきやすいのですが、3はちょっとわかりにくいですよね。
髪の毛で言うと、同じ本数生えてたとしてもストレートよりパーマの方が毛の量が多めに見えますよね。それと同じです。
泥棒ヒゲはどれくらいの期間続くのか?
脱毛行った後2週間くらいは髭濃くなるのが少しいやね
泥棒髭が目立つ2週間くらい経つと急激に薄くなるの少し笑う
— ダイスル (@LusiaDleon) July 16, 2019
ここから1週間ほど髭がそりにくい泥棒髭という状態が続き、2週間目からぽろぽろ抜け落ちる・・1ヶ月後には、少年のようなツルツル肌に戻る。ただし、少しずつ復活して以前の8~9割まで戻る・・その繰り返し。
— らう (@rau2rau2) September 28, 2010
もともとの濃さや肌のコンディション等で人によりますが、体験者の声をみているとこんな感じでしょうか。
- 短い人:6日以内におさまる
- 通常の人:7〜14日程度でおさまる
- 長い人:15〜21日以内程度でおさまる


-
-
【体験談】髭脱毛をしてからヒゲがポロポロ抜け落ちるまで何日かかる?
続きを見る
泥棒ヒゲはレーザーが効いている証拠

どろぼうひげは周囲の視線が気になりますが、レーザーが効いている証拠でもあります。
今回紹介した適切な泥棒ヒゲ対策をしっかり取り組んでおけば「よしよし。レーザーがしっかり効いてるんだな。」とむしろ喜びすら感じてきますよ。
【危険】やってはいけないどろぼうヒゲ対処法|3つ
- ヒゲを抜く
- 肌を頻繁に触る
- ゴシゴシ洗顔する
①ひげを抜く

泥棒ヒゲが嫌だからと言っても、ピンセットなどでヒゲを抜くのはNG。
本来なら抜け落ちる予定のヒゲが千切れてしまったり、皮膚の中に埋もれてしまい埋没毛となってしまったりします。
最悪の場合、最近が侵入したりすることで、肌トラブルの元になります。
毛根が増えたわけではなくら一時的に濃くなっているだけなので、大丈夫です。抜け落ちるまで待ちましょう。
②肌を頻繁に触る

泥棒ヒゲになると人の視線が気になりますよね。
隠したい気持ちや確認したい気持ちから、ついつい口元に手が伸びがちですが、顔を頻繁に触ってはいけません。
雑菌や細菌が進入して、毛嚢炎になる可能性があります。
③ゴシゴシ洗顔する

「少し強く洗えば、ヒゲが抜けるかも」とゴシゴシ洗顔するのもNG。
肌荒れに繋がる可能性はもちろん、そこから雑菌が侵入する可能性もあります。
洗浄力が強い洗顔料も控えた方が良いです。
どろぼうヒゲの対策法|4つ
泥棒ヒゲは剃っても剃ってもなくなりませんので、下記のような対策がおすすめです。
- スキンケアを徹底する
- 大きめのマスクで覆う
- コンシーラーで隠す
- 人と会う日程を調整する
①スキンケア(保湿)を徹底する

保湿をすることで肌の炎症を抑えて、肌の中に埋まっているヒゲが抜けやすくなります。
▼ヒゲ脱毛中に気を遣うべき肌のケア
- 洗顔
- シェービング
- 化粧水
- 乳液か保湿クリーム
- 日焼け止め
上の5項目は徹底しましょう。ケアに使うのは、市販のもので全然OKです。

科学的根拠を元に話すメンタリストのDaigoさんが「肌の保湿はこれだけで良い。」とおすすめしており、オールインワンで肌にも優しいので、ぜひ即ポチしておいてください。
特にヒゲ脱毛当日には、しっかりと保湿しましょう。
また、レーザーは黒の色素に反応するので、日焼けをしないことも大切です。
たとえ曇りの日でも、下記のような日焼け対策はしっかりしておきましょう。
- 日焼け止め
- 帽子
- 日傘
- マスク

②肌触りの良い大きめのマスクで覆う
見られたくない泥棒ひげを大きなマスクで覆っちゃいましょう。幸いコロナの影響でいつでもどこでもマスクをしていても変じゃないです。
こちらのマスクのLサイズなら、男性でもヒゲをしっかり覆い隠せます。
- 99.9%UVカット
- 枕や敷きパッドでも使われる柔らかい生地
- 洗って清潔に使える

④コンシーラー(メンズ化粧品)で隠す

どうしてもマスクを外さないといけない大切な用事があるという方に紹介したいのは、コンシーラーです。
英語でコンシールで「隠す」なのですが、コンシーラーとは文字通りシミやクマ、ニキビ跡などを隠す化粧品ですが、青髭や泥棒ヒゲもバッチリ隠せます。
ただし、コンシーラーは毎日長時間の利用はおすすめせず、必要な時に必要な時間だけの利用がおすすめです。
というのが、肌に塗るものなので、合わない方はニキビなどの肌トラブルに繋がる可能性もあるからです。
メンズで人気なのは、楽天でも1位をとっているNULL BB クリームや、グランディム
ですね。
④泥棒ヒゲ期間を踏まえて日程を調整する

ちょっと当たりまえな話で恐縮ですが、泥棒ヒゲになりやすい期間は一定の期間内で決まっています。
例えば、結婚式があるとか超大事な商談で絶対に外せないとか、そういった重要なタイミングでは、極力泥棒ヒゲの期間とかぶらないようにしましょう。
- 大事なイベントを終えるまで一定期間、ヒゲ脱毛の施術は控える
- 経験上、泥棒ヒゲ期間が終了している日に大事なイベントを入れる
こんな感じで日程調整だけでも工夫できます。
参考|僕が通っている医療レーザー脱毛クリニックを紹介
自分のニーズに合うクリニックを見つけるには、まずは情報収集。そして良さげなクリニックの無料相談やトライアルなどに複数行ってみてください。
参考までに僕が通っている湘南美容クリニックを紹介しますね。

- 3部位(鼻下・あご・あご下)が6回で税込29,800円。(平日なら26,820円)
- ほほ・もみあげも6回で税込29800円、首は6回で税込29,280円。(平日なら26,350円)
- 麻酔もオプションで追加可能
- 初診・再診代・お薬代・カウンセリング代が無料
- 全国主要都市に店舗があり転勤があっても通いやすい
湘南美容でヒゲ脱毛をされるなら、僕の紹介で5000円分のポイントがもらえます。(2回目の来院以降に利用可能。)
公式HPから無料カウンセリングを予約して、初回来院時の問診票またはWebフォームで下記の3つの情報を入力(記入)します。
- 紹介者の13桁のお客様番号:2000021016590
- 紹介者の名前:岩佐大樹(イワサダイキ)
- 紹介者の利用院名:大阪梅田院
湘南美容クリニックがおすすめなのは、下記のような方です。
- 医療脱毛で確実に効果を出したい方
- 安い料金でヒゲ脱毛をしたい方
- ヒゲの濃さは薄め〜普通くらいの方。頬や首は薄い方
- 全国転勤の可能性がある方
- 子育てや海外転勤などで通えない期間がある方
湘南美容の唯一のデメリットは、通い放題ではないところです。有名なクリニックだと、ゴリラクリニックは3年間通い放題で15万円〜30万円程です。(ぶっちゃけ、ヒゲが濃い方は通い放題の方が良いです。)
反対に、薄め〜普通の方は湘南美容クリニックで下記のような組み方をすれば、高いクオリティで脱毛しつつ費用を大きく抑えられます。
- ヒゲ3部位(あご、あご下、鼻下)の6回セット29800円×2
- ほほ&もみあげ6回セット29800円×1
- 首:なし
上記なら合計で10万円以下に抑えることも可能です。