
このような疑問を解決します。
▼本記事の内容
- プラチナカードはステータスが高い
- 店員さんの態度や対応は変わらない
- 高機能&コスパ抜群のプラチナカード
▼本記事の信頼性

男なら誰でも一度は検討するプラチナカード。
それもそのはず。会計時にさらっとプラチナカードで支払って、「すごい」とか「カッコイイ」って思われたいですよね。8割以上の男性にはこういう欲求があります(笑)
ということで、この記事では、プラチナカードのステータス性や保有効果はどのようなものなのかを見ていきます。
ちなみにですが、僕が使っているプラチナカードは、セゾンプラチナ・ビジネス・アメリカン・エキスプレス(R)・カードです。
こちらもCHECK
-
-
【究極の1枚】副業会社員&個人事業主必携のビジネス用クレジットカード
続きを見る
プラチナカードはステータス性が高い

クレジットカードのステータス性は一般的にこんな感じです。
低) 一般<ゴールド<プラチナ<ブラック (高
最近では、ゴールドカードは比較的どなたでも作れますので、ゴールドカードのステータス性は高くないと言ってしまっても良いでしょう。
そのため、ステータスが高いのはプラチナカード以上。
その理由は、一般的にプラチナカードの年会費は安くても2万円以上であり、ゴールドカードのように誰でも作れるわけではないからです。
そもそもクレジットカードの年会費に数万円もポンっと出す人はそんなに多くはいませんしね。
そんなプラチナカードですが、保有するだけで人からの見られ方は変わるのか?気になりますよね。
【悲報】店員さんの態度や反応はほぼ変わらない

残念なお知らせですが、プラチナカードを保有していても店員さんの対応は、基本的には変わりません。
というのも決済の時にチラ見せするだけですからね。反応としては、こんな感じです。
- 変化なし:95%
- 驚く:4%
- 対応変わる:1%

(ただし、筆者が利用したことがあるのは、全て年会費が4万円以下のプラチナカードのみ。アメックスプラチナやラグジュアリーカードのような年会費10万円超のカードなら変わるかもしれません。)
個人的にはたった数万円の年会費で持てるクレジットカードで、あからさまに対応を変えるようなお店は正直どうかなと思います。
(逆に、店員さんの接客態度が変わるのを期待してプラチナカードを保有するのもどうかなと思います。)
お店的には、普段からお金をよく使ってくれて、愛想や礼儀・対応の良い優良顧客には、「いつもお世話になっているから」とサービスや対応を良くしたくなるものです。
プラチナカードでドヤってる人よりも優先しますよね。
とはいえ、僕の経験だけでは不十分なので、一応ツイッターでの反応を見てみましょう。
お店やカードによっては対応が変わる
ご質問ありましたのでレスポンスをここで。
アメックスのプラチナカードは、これを知っている店員さんがいるお店で決済すると、対応がぜんぜん違ったりします。誰も知らないお店で決済すると、ただのグレー色のカードと認識される程度だと思います。
— AE-INCORPORATED@風の時代 (@remote_partner) September 7, 2019
支払い時に店員さんの態度が変わり過ぎΣ(゚д゚lll)プラチナカードでもそんなに偉くないですよ(>_<)
— あーぼー (@shiga77dreamer) July 9, 2011

軽食やドリンク飲み放題で滞在時間の制限はなかったです。
店員さんの反応は皆無
AMEXプラチナ・カードは金属メタル化後、初の記念すべき最初の決済は、ファミリーマートで、それっぽいエナジードリンクを購入。
店員さんの反応 → 皆無w pic.twitter.com/A2ZN8526av
— プラチナ・カード・ライフスタイル (@PlatinumCardLS) October 30, 2018
びっくりする
最近プラチナカード使って買い物すると店員さんに(´⊙ω⊙`)←こういう顔される。
— Amane (@lj_9132) May 21, 2019
さっきコンビニでプラチナカード使用したら、店員の手がふるえてたわ
— Baccaratと競馬(Horse Racing) (@cmrdYVqAFgWSPM5) January 22, 2020
それでもプラチナカードを持つべき理由

ということで、プラチナカードにステータス性はあるものの、日常生活ではほとんど気づかれません。たまに反応あればラッキーくらいの感じです。

- 支払いに遅れがない
- 高い年会費が支払える
- 年収が一定額ある
- 支払い限度額が高い
これらをカード1枚を提示するだけで無言で証明できるので、お店的からは「今後、優良顧客になりそうなお客さん」として見てもらえるかもしれません。
といっても、一度の来店だけではほぼ意味ないですし、プラチナカードを持っていてもお店に対する敬意がないと優良顧客とは言えないので、きっかけにすぎないです。

そんなことはないです。上記を示す意味でも有効ですし、プラチナカードは純粋にカッコイイですしね。
- 持っている自分の承認欲求が満たされる
- 保有できている自分に自信がつく
- 話のネタになる
これだけでも十分な保有理由になります。
その上で、たまに決済時に話題になったり、注目を集められたりしたら万々歳です。

ハイステータス&高機能&コスパ最強のプラチナカード



それが、《セゾンプラチナ・ビジネス・アメリカン・エキスプレス・カード》です。

| 年会費 | ポイント還元率 | マイル還元率 | 国際ブランド | 審査難易度 |
|
22,000円 |
0.5%から1.25% | 最大1.125% | 難しくはない |
- 有効期限なしの永久不滅ポイントが貯まる
- 年会費429ドルのプライオリティパスが無料付帯
- コンシェルジュサービスが付帯
- 【付帯保険】海外旅行保険、国内旅行保険、ショッピング保険
▼▼公式HPはこちら▼▼
このカード、券面がかっこいいですよね。
ステータスのシンボルと言えば、アメックスの古代ローマ軍の百人隊長(センチュリオン)ですが、センチュリオンが全面に押し出されており、右上にもバシッと「AMERICAN EXPRESS」と入ってます。


このカードは、数あるプラチナカードの中で最もコストパフォーマンスが優れています。


4つの特典だけでもすでに優秀すぎて即申込みなんですが、これだけじゃないのがセゾンプラチナ・ビジネス・アメリカン・エキスプレス(R)・カードのすごいところです。
審査難易度もプラチナカードにしては高くないので持ちやすいです。
こちらもCHECK
-
-
【究極の1枚】副業会社員&個人事業主必携のビジネス用クレジットカード
続きを見る