当ブログは広告を利用しています。

プラチナカード決済で店員さんの態度は変わる?→結論:ほぼ変わらないが、あると◎

プラチナカード 店員 態度

 

コギさん
プラチナカードを検討しているんだけど、持ってると店員さんのサービスや対応が変わったりする?

 

このような疑問を解決します。

 

本記事の内容

 

  • プラチナカードはステータスが高い
  • 店員さんの態度や対応は変わらない
  • 高機能&コスパ抜群のプラチナカード

 

 

▼本記事の信頼性

 

こんにちは。ダイキ(@iwasadaiki)です。この記事では元クレジットカード会社社員で、現在プラチナカードを使っている僕が、プラチナカード利用時の周囲の反応について紹介します。
ダイキ

 

男なら誰でも一度は検討するプラチナカード。

 

それもそのはず。会計時にさらっとプラチナカードで支払って、「すごい」とか「カッコイイ」って思われたいですよね。8割以上の男性にはこういう欲求があります(笑)

 

ということで、この記事では、プラチナカードのステータス性や保有効果はどのようなものなのかを見ていきます。

 

ちなみにですが、僕が使っているプラチナカードは、セゾンプラチナ・ビジネス・アメリカン・エキスプレス(R)・カードです。

 

こちらもCHECK

究極の1枚
【究極の1枚】副業会社員&個人事業主必携のビジネス用クレジットカード

続きを見る

 

プラチナカードはステータス性が高い

 

プラチナカード ステータス

 

クレジットカードのステータス性は一般的にこんな感じです。

低) 一般<ゴールド<プラチナ<ブラック (高

 

最近では、ゴールドカードは比較的どなたでも作れますので、ゴールドカードのステータス性は高くないと言ってしまっても良いでしょう。

 

そのため、ステータスが高いのはプラチナカード以上。

 

その理由は、一般的にプラチナカードの年会費は安くても2万円以上であり、ゴールドカードのように誰でも作れるわけではないからです。

 

そもそもクレジットカードの年会費に数万円もポンっと出す人はそんなに多くはいませんしね。

 

そんなプラチナカードですが、保有するだけで人からの見られ方は変わるのか?気になりますよね。

 

 

【悲報】店員さんの態度や反応はほぼ変わらない

 

プラチナカード 店員 態度

 

残念なお知らせですが、プラチナカードを保有していても店員さんの対応は、基本的には変わりません。

 

というのも決済の時にチラ見せするだけですからね。反応としては、こんな感じです。

 

  • 変化なし:95%
  • 驚く:4%
  • 対応変わる:1%

 

仕事の関係で海外のハイブランド店にはよく行きますが、ぶっちゃけ見た目であからさまに態度が変わるのは、エルメスくらいです。しかもカードは決済時に出すので、あまり変わりません。
ダイキ

 

(ただし、筆者が利用したことがあるのは、全て年会費が4万円以下のプラチナカードのみ。アメックスプラチナやラグジュアリーカードのような年会費10万円超のカードなら変わるかもしれません。)

 

個人的にはたった数万円の年会費で持てるクレジットカードで、あからさまに対応を変えるようなお店は正直どうかなと思います。

 

(逆に、店員さんの接客態度が変わるのを期待してプラチナカードを保有するのもどうかなと思います。)

 

お店的には、普段からお金をよく使ってくれて、愛想や礼儀・対応の良い優良顧客には、「いつもお世話になっているから」とサービスや対応を良くしたくなるものです。

 

プラチナカードでドヤってる人よりも優先しますよね。

 

とはいえ、僕の経験だけでは不十分なので、一応ツイッターでの反応を見てみましょう。

 

お店やカードによっては対応が変わる

 

 

 

ダイキ
僕自身の経験談としては海外のショッピングモールでプラチナカード保有者限定のラウンジを1部屋まるごと使わせてもらったことがあります。

 

軽食やドリンク飲み放題で滞在時間の制限はなかったです。

 

店員さんの反応は皆無

 

 

びっくりする

 

 

 

 

それでもプラチナカードを持つべき理由

 

 

ということで、プラチナカードにステータス性はあるものの、日常生活ではほとんど気づかれません。たまに反応あればラッキーくらいの感じです。

 

元クレカ会社社員だったので、ステータスという点で一つだけ言わせていただくと、プラチナカードを持っている方は、属性的に自分は良い顧客になりますよというアピールにはなるはずです。
ダイキ

 

  • 支払いに遅れがない
  • 高い年会費が支払える
  • 年収が一定額ある
  • 支払い限度額が高い

 

これらをカード1枚を提示するだけで無言で証明できるので、お店的からは「今後、優良顧客になりそうなお客さん」として見てもらえるかもしれません。

 

といっても、一度の来店だけではほぼ意味ないですし、プラチナカードを持っていてもお店に対する敬意がないと優良顧客とは言えないので、きっかけにすぎないです。

 

コギさん
じゃあ、プラチナカードは持つ意味ないの?

 

そんなことはないです。上記を示す意味でも有効ですし、プラチナカードは純粋にカッコイイですしね。

 

  • 持っている自分の承認欲求が満たされる
  • 保有できている自分に自信がつく
  • 話のネタになる

 

これだけでも十分な保有理由になります。

 

その上で、たまに決済時に話題になったり、注目を集められたりしたら万々歳です。

 

ただし、せっかく高い年会費を払って9割以上気づかれない=年会費の9割が無駄になるので、プラチナカードは、年会費以上に価値を受け取れるものを選ぶのがおすすめです。
ダイキ

 

 

ハイステータス&高機能&コスパ最強のプラチナカード

 

コギさん
それでもやっぱりプラチナカードが欲しい。でも年会費10万円以上とかだとちょっと高いなあ…。ハイステータスは維持しつつ、年会費もおトクなカッコイイプラチナカードってないかな。

 

コギさん。それはさすがに…あるよ!
ダイキ

 

コギさん
あるんかい!

 

それが、《セゾンプラチナ・ビジネス・アメリカン・エキスプレス・カード》です。

 

年会費 ポイント還元率 マイル還元率 国際ブランド 審査難易度

22,000円

0.5%から1.25% 最大1.125% 難しくはない
  • 有効期限なしの永久不滅ポイントが貯まる
  • 年会費429ドルのプライオリティパスが無料付帯
  • コンシェルジュサービスが付帯
  • 【付帯保険】海外旅行保険、国内旅行保険、ショッピング保険

 

▼▼公式HPはこちら▼▼

セゾンプラチナ・ビジネスの特典を確認する

 

このカード、券面がかっこいいですよね。

 

ステータスのシンボルと言えば、アメックスの古代ローマ軍の百人隊長(センチュリオン)ですが、センチュリオンが全面に押し出されており、右上にもバシッと「AMERICAN EXPRESS」と入ってます。

 

コギさん
名前に 「ビジネス」って入ってるけど、法人用じゃないの?

 

うん。確かに対象は法人の代表者や個人事業主の方向けなんだけど、実は会社員の方でも副業をされている方なら作れちゃうんだよね。
ダイキ

 

このカードは、数あるプラチナカードの中で最もコストパフォーマンスが優れています

 

コギさん
確かに、コンシェルジュサービスが年会費1万円で使えるプラチナカードって見たことない

 

そうなんだよね。しかも、通常年間429ドルかかるプライオリティパスも付帯。プライオリティパスは、楽天プレミアムカードも年会費1万円+税で入手できるけど、楽天プレミアムカードはステータスはゼロ(笑)
ダイキ

 

4つの特典だけでもすでに優秀すぎて即申込みなんですが、これだけじゃないのがセゾンプラチナ・ビジネス・アメリカン・エキスプレス(R)・カードのすごいところです。

 

審査難易度もプラチナカードにしては高くないので持ちやすいです。

 

こちらもCHECK

究極の1枚
【究極の1枚】副業会社員&個人事業主必携のビジネス用クレジットカード

続きを見る

-クレジットカード